読書のしるし:「繊細さん」の幸せリスト(セルフチェックあり)

「繊細さんの悩みについて書かれた本はたくさんあるけれど、悩みの解消ではなく、その先を知りたい」

この本は、そういう期待に応えてくれます。

たけちゃん
たけちゃん

「繊細さん」の本がロングセラーの、
HSP専門カウンセラー武田友紀さん著の「繊細さん」の幸せリストに深く共感・納得したのでしるしておきます。

これを読んで思ったのが、「おおおおおお!」でした。

詳しく言うと、
「*天プロで私がやったのは、これなんじゃないかな⁉」
「これって*潤Pやん⁉」です。

*天プロ:山田研太さんのプログラムの略称。詳しくは山田研太さんのFacebook投稿をご参照ください。
*潤P:佐竹潤子さんの愛称。詳しくは潤Pのnoteやのちほど。

・繊細さを克服すべき課題ではなくいいものとして捉える。

・繊細さを含めて自分を大切にしよう。

・繊細さんは繊細さを大切にすることでどんどん元気になる。

・繊細さの良い面に気づき、「心が喜ぶもの」や「自分の本音」に目を向けることで、幸せな時間が増えていきます。

・幸せを増やすポイント 

 ①成果主義から一歩外に出て、自分のためだけに、感じたり味わったりする時間を取る。
 ②繊細さを、まずは自分の幸せのために活かす。

たけちゃん
たけちゃん

ここから本の内容のシェアと感想などを語っていきます。
ご興味のある方はお付き合いください

繊細さん(HSP傾向)かどうかセルフチェックしてみよう

本書では、「診断テスト」と書かれてあるんですが、私は「セルフチェック」って言葉を使います。

Googleフォームでチェックできるようにしてみました。
埋め込みフォームが見にくい方は、リンク先でチェックしてみてください。
≫HSPセルフチェック(Googleフォーム)

たけちゃん
たけちゃん

私は18個あてはまりました

繊細さんには「4つの性質」があるらしい

アーロン博士によると、この気質の根底には次の4つの面(DOES)が必ず存在するそうです。4つのうちひとつでも当てはまらない場合には、おそらく「繊細さん」ではありません。

p.25,2020年,ダイヤモンド社,武田友紀,『「繊細さん」の幸せリスト』

D:Depth 深く処理する・考える

ほかの人が考えないようなところまで考えたり、細かいところや、表面的なことよりも本質的なことを考える傾向があるそう。

わかる。私は考えすぎてたりする。細かい。ただ本質的なところは見えてないかな?

O:Overstimulation 過剰に刺激を受けやすい

ほかの人より、気が付いて対応しているから疲れやすい。楽しくても刺激が強くて眠れないとかもある。

私はなんだかんだで、不眠になりがちです。なので、西川ユカコさん著の「最強の睡眠」で勉強&実践中!

E:Emotional&Empathy 感情反応が強く共感力が高い

事故や事件のニュース、暴力的な映画などが苦手な傾向がある。

私だけじゃないと思うけど、3.11の津波の映像はしんどい。想像しただけで涙が出て辛い。

S:Subtlety ささいな刺激を察知する

気づく対象はさまざまで個人差があるらしいけど、小さな音、かすかな匂い、人の見た目が少し変わったとか。

意外と気づいてる。私は連想思考が強くて、キーワード検索が得意かなって思う。

たけちゃん
たけちゃん

私は本質的なことはあまり分かってないことが多いけど、全部当てはまってる気がします

繊細さんが深く味わいがちな、大事にしたい6つの幸せとは

1.感じる幸せ
 小さなことに気づいて楽しむのが上手

2.直感の幸せ
 「自分に合うもの」が一瞬で分かる

3.深く考える幸せ
 本質的なことに目を向ける

4.表現の幸せ
 細やかな感性が豊かな表現につながる

5.良心の幸せ
 「自分のため」と「人のため」が重なったとき、大きな力を発揮する

6.共感の幸せ
 相手の気持ちを大切に受け取る

p.28-30,2020年,ダイヤモンド社,武田友紀,『「繊細さん」の幸せリスト』
たけちゃん
たけちゃん

上の6つの幸せを読んで、潤Pが既に実践してたり、試そうとしていたりすると思いました。
ここから潤Pを例にどんな感じか見ていきます

潤P(佐竹潤子さん)の幸せ

潤Pがこれを読んだらゾッとしそうな気はするけど、私が6つの幸せをパッと見て感じた「潤Pが体現してるんじゃない?」と思ったことを潤PのFacebook投稿を挟みつつ考察していきます。

1.感じる幸せ

たけちゃん
たけちゃん

自然に「好き」の解像度が高い

2.直感の幸せ

たけちゃん
たけちゃん

直感をきっかけに行動してみてるって感じがしました

3.深く考える幸せ

たけちゃん
たけちゃん

天プロでの潤Pのアウトプットに私は、「そこまで考えてなかった、見えてなかったな」ってほぼほぼ思う

4.表現の幸せ

たけちゃん
たけちゃん

さっきのFacebook投稿であった

“何度も何度も書いては直し、を繰り返すうちに
3日が経ってしまいました。でも、私はこの体験に心から感動しているのでなんとか伝えたくて。”

という部分。
まさに「表現したい!」って感じ!

5.良心の幸せ

たけちゃん
たけちゃん

人のために自分を犠牲にするんじゃなくて、自分にとっての「いいこと」をする。
その例のひとつとして、本書では「寄付」があげられています

6.共感の幸せ

たけちゃん
たけちゃん

潤Pは共感力高いと思うけど、人との距離の取り方も上手だなって。
「そっか~そうだよね~」よりも、「そっか~たけちゃんはそう思うんやね」みたいな感じ

よって、潤Pは基本的に幸せでしょう。
と、私は勝手に考えています。

潤Pのことをご紹介したら、もう虜になった方もいらっしゃるかもしれません……。
潤Pこと、佐竹潤子さんのことをもっと知りたいと思った方は、この辺をご覧ください。

参考 佐竹潤子 人と比べない生き方instagram

参考 佐竹潤子linktree

私もかなり共感力は強く「分かりあいたい」気持ちも強いです。
でもそれは、「自分の中の正義・正解」を振りかざしていたようで、分かってくれない人や分かってもらえないストレスと戦ってきたように思います。

“「わかりあう」を手放して「笑い合う」”
“ちがいを受け止めると世界が広がる”

まさにそうだなって思いました。
 
みんなそれぞれ感じ方も価値観も違うんだから、
「私はこう思う」
「私にはわからないけど、あなたにとってはそうなんだね」
でいいんじゃないかと。

そう思いました。

自分と価値観が違う人を「面倒」って思っちゃって、狭い世界で生きていたなと振り返ります。
みんな価値観が違う前提でいないと、しんどい。

成果主義から一歩外に出ると、どういいのか?

これがまさに、天プロで私がやったことじゃないかと思いました。

この記事でも書いたんですが、私が「何もしていない自分にも価値がある」と思えたのは、天プロのおかげです。

成果主義から一歩外に出ることで、「成果がある自分=価値がある、成果がない自分=価値がない」の思考が薄れ、しんどいときにはグッと休んだり、自分で決めた最小限のことだけできればOKと思えたりして、充実感が増しました。

たけちゃん
たけちゃん

効率、結果、評価、周りの反応とかを重視せず、そのプロセスを楽しむって感じです。

ですが、ほとんどの日本人は生まれた瞬間から評価されてると思う。
成果主義から抜け出すのは難しいけど、抜け出さなくても大丈夫な人もいるようです

天プロ主宰のやまけんさんは、集合時間には遅れるし、ついこないだもサウナに読んでた本を忘れたっていう人です。
だいぶん成果主義から外に身を置いて生活してるようだけど、クライアントさんには変化・成果を出せているし、以前はバリバリの成果主義だったとのこと。
その感覚・環境のロジックが、じわじわとわかってきたような、そうでもないような、天プロ再受講の今です。

天プロは、いろんなステージの人が参加している「異世界への短期留学プログラム」です。
ご興味ある方は、やまけんさんの変なメルマガに登録してみてください。

自分とつながってから、世界とつながり直してみる

忙しい日々の中、繊細なアンテナはまわりのできごとをキャッチしやすいけれど、まずは自分とつながり、その自分でまわりとつながることが、幸せを感じる土台になるのです。

p.232,2020年,ダイヤモンド社,武田友紀,『「繊細さん」の幸せリスト』
たけちゃん
たけちゃん

「自分の内側にあるものを感じて、理解して、まわりとつながる」ってのを、ときどき止まって味わってみます

繊細さん界隈によさそうな本 3選(と私はそう思う)

「いいよ」とは聞いていたけど、最近になってやっと読んだ。   うちの家族ってだいたい「繊細さん」だよね? その思いがピークになってから読んだ。 読んだらもう、「あら、今勉強してたこと載ってたね」って嬉しくなった。 …

竹本 ひろこさんの投稿 2021年2月27日土曜日
たけちゃん
たけちゃん

まだ読んでる途中ですがいい!
ちょっと内向的なところもある娘との関りに参考になります

たけちゃん
たけちゃん

この本を読んだ友人が「思い切りたけちゃんだね!」って言ってたけど、その友人は私よりもセルフチェックしたら隠れアスペルガー度が高かったという……。
で、隠れきらないアスペルガー度の友人も!

たけちゃん
たけちゃん

不安がる2年前の私(↓)。今はアスペルガーには関係なくビタミンCをオーバードーズしてます。

この投稿をInstagramで見る

たけちゃん📚読書のしるし(@hiroko_bookshelf)がシェアした投稿

たけちゃん
たけちゃん

もちろんこちらも。6つの幸せについて詳しく書かれています。

たけちゃん
たけちゃん

人間をいろんなタイプに分けているけど、繊細さんも、内向型人間も、隠れアスペルガーも、境界は不明瞭なんじゃないかなと。

自分を理解して、生きやすくする、自分なりの幸せをみつけて、心地よい状態を基礎にするってのがだいじなんだな~と思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください