私に必要なSEO対策ってどこまででしょう?

ホームページの「SEO対策」についてご相談を受けました。

SEO対策とは

「Search Engine Optimization」の略語で「検索エンジン最適化」と訳されます。
GoogleChromeやYahoo!JAPANなどの検索エンジンで上位表示させるための対策のことです。

私自身は、

  • 自分のWEBサイトをどうやって見つけてほしいか。
  • 自分のWEBサイトにはどうやってたどり着いている人が多いのか。
  • 自分を見つけてほしいお客さまは、どんな言葉で検索しているのか。

この3つから、サイトを設定しています。

SEO対策だけで、仕事をしている専門家がいるくらいです。

ひとりでビジネスやってる場合、「どこまでやるか」も考えないとしんどい。

私がおすすめする対策はただひとつ。

「お客さまを知ること」です。

私が個人的に気をつけていることは次の3つです。

  1. 読みやすい・分かりやすい
  2. リンク切れがないように
  3. タイトルと内容が一致している

1.読みやすい・分かりやすい

読みやすさや分かりやすさの中には、文字の大きさや色遣いなどのデザインのほか、専門用語はないか、余分な情報はないかなどをチェックしています。

いろんな人の活躍で「ライフオーガナイザー」の認知度も上がってきましたが、まだまだ知らない人がたくさんいます。

「たけちゃん」だと、知っている人は100人もいないと思います。

毎回ブログを読んでくれている人からすると、どちらも既に知っていることですが、ブログは初訪問してくださる人にも自己紹介が必要かと思い、毎回冒頭であいさつ文を入れていました。

今は初見の人に私が実働することはないので、自己紹介は入れていません。

2.リンク切れがないように

「●●はこちら!」とURLリンクが貼られているのに、クリックしたら「お探しのページはありません」と表示されたら悲しいし、ちょっとイラっとしてしまいます。

私が使っているワードプレスには、リンク切れチェックの拡張機能を入れています。

リンク切れがあるかどうかは分かりづらくても、初めてWEBサイトに訪問する人の立場でときどき巡回してみれば気付けます。

私は主要なページは、たまにチェックしています。

3.タイトルと中身が一致しているか

タイトルと中身を一致させるのは難しいなと思っていて、私は話が途中で脱線している記事をたくさん書いてきました。

読んでくれる人に、不快な「ワカラナイ」を残したくないな~と、気をつけるようにしています。

ブログを書くときは、伝えたいことを決めてから書き進め、最後にタイトルを決めています。

たけ
たけ

Googleは「ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。」と提言しています。

「Google が掲げる 10 の事実」より

自分のホームページやブログは、自分がいちばんよく見ていると思います。

たまには、自分以外の人から自分のWEBサイトの印象を聞いてみる。

言われたように改善してみる。

そうすると、自分のサイトで心地よく過ごせる人が増えるのではないでしょうか。

たけ
たけ

SEOにだけ頼ったサイト設計は私は危険だと考えています。Googleの方針変更に合わせていかないと集客できなくなるので。

ホームページ、ブログの方向性についてもご相談を受けています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください