動画「無理しないでうまくいくオンライン連続講座の運営準備5ステップ」でお話しした、
Zoom受講のための事前に準備しておくことについて解説していきます。
ご自身で、あるいはスタッフの方で、このような準備をされておくと、Zoom講座のトラブル回避ができますし、講座に対する安心感がぐっと高まります。
コロナショック突入時に、Zoomの使い方をマンツーマンで提案、レクチャーしてきた内容からおもに抜粋して解説していきます。
(*動画はメルマガ登録してくださった方限定で公開中です)
- Zoom接続テストを案内
- Zoomの使い方ガイドを共有
- メッセージテンプレートの準備
- 気軽にZoom体験ができる交流会やガイダンスの開催
1. 接続テスト(Zoomが初めての方向け)
デジタルに苦手な方は、リアルで講座を受けていただければいいのですが、リアル開催をおこなわない連続講座も多くあります。
受講生さんが「Zoomに参加する方法がわからないから泣く泣く受講をあきらめる」なんてことがないようにサポートするのか、「そこまで受講生さんをサポートしきれない」とするのかは、まったく自由なのですが、「受講生さんが受講申込みの決断をした後に、Zoomの参加方法がわからなくて困る」というのは、とてもがっかりされるのではないでしょうか。
これまでにZoomミーティングの参加経験がまったくない方は、まず、「Zoomに接続できるか」から挑戦してもらいましょう。「Zoomミーティングを準備して〜チャットや電話で指示しながら〜」というレクチャーをしなくても済む方法があります。
それが、Zoom公式が準備してくれている「テストミーティング」です。テストミーティングを利用すると、一人きりで好きな時にZoom体験テストができます。
テストミーティングのタイミング(初回講座の⚪︎日前までに)などは適宜追加していただくことにして、次の内容をご参照ください。
ーーーーーーーーーー(この下からコピペ)ーーーーーーーーーー
Zoomが初めての方は、次の手順でZoomの接続テスト、ビデオや音声のテストをお願いします。(パソコンからがおすすめです)
①次のURLをクリックしてください。
https://zoom.us/ja/test
②画面に自分の顔が写り始めたり、画面の上下に黒い帯が出たりしたら、Zoomテストが可能な状態です。
③Zoomの画面左下に表示される、白いボックスの指示に従って、回答してください。
何を選んでも、「ビデオが映らない」、「音が聞こえない」、「自分の声が認識されない」などの場合は、パソコンにカメラ、スピーカー、マイクなどの後付けが必要なことがあります。
④また、「インターネットが不安定です」と画面上に表示された場合は、こちらの記事をご確認ください。
⑤わからないことがあれば<お問合せ先を入力>へ、お問合せください。特に問題がない場合は、テスト終了です。ご協力ありがとうございました。
ーーーーーーーーーー(この上までコピペ)ーーーーーーーーーー
デスクトップタイプのパソコンだと、たまにカメラやマイクがない場合があるので、受講生さんに準備していただきます。
その場合は、空きポートがUSB-AなのかUSB-Cなのか、写真をスマホで撮影して送信していただき、商品の検索方法やおすすめ商品をご紹介します。
ZOOMで「インターネットが不安定です」解決方法は?2. Zoomの使い方ガイド(Zoomが初めての方に優先度高)
記事、文書、動画など、受講生さんが理解しやすい様式でガイドを作っておきます。
私が当時執筆した記事はこちらです。
ZOOMミーティングに参加する方法動画はこちら。
Zoomで「チャット」を利用することがあれば、その使い方も含めて事前にお伝えしておくといいでしょう。
3. メッセージテンプレートの準備(すべての受講生さん向け)
受講生さんからのお問合せで多いのは、「今日のZoomのURLを教えてください」です。
前提として、Zoomの入室案内は、受講生さんがアクセスしやすい場所に提示しておきましょう。講座1週間前、2日前、当日などのリマインドも検討しましょう。また、メモアプリなどに準備しておくと、急なお問合せがあったときに困りません。
「今日、遅れます」「今日は休みます」という当日連絡が、Zoom講座開始後に届くことがあります。講座中はおそらくその連絡アプリを開いてチェックして返信することはできないと思います(返信すると、講座の進行に支障をきたすので)。その場合は事前に、「講座開始後は連絡をいただいても返信できません」とご案内するのがおすすめです。
次のメッセージテンプレートをご参考に、ご自身の講座用に作り替えてみてください。
ーーーーーーーーーー(この下からコピペ)ーーーーーーーーーー
X月X日(X)XX:00〜YY:00終了予定
「(講座コース名)」(各回テーマ)
時間になりましたら、次のZoomミーティングにご入室お願いします。
https://zoom.us/xxxxxxxxxxx
ID: XXXXXXXXXXXXXX
パスコード: YYYYYYYYYYY
*欠席・遅刻・早退の場合は、前日までにご連絡いただけると助かります。
*講座開始後に、ご連絡いただいても返信できないことがあります。
*講座中にZoomが切断した場合は、再度ご入室お願いします。それでも無理な場合は、インターネット接続の確認やパソコンの再起動をお試しください。
ーーーーーーーーーー(この上までコピペ)ーーーーーーーーーー
4. 気軽にZoom体験ができる交流会やガイダンスの設定(Zoomが初めての方に優先度高)
Zoom初心者の方、講座という形でZoomを利用したことがない方、講座がどんな雰囲気かつかめず緊張が強い方は、事前に気軽に参加できる交流会や事前説明会を開催するのがおすすめです。
初回講座前、ほぼ受講人数が集まってきた頃のタイミングがいいと思います。ガイダンスとして開催する場合は録画しておき、その後の受講申込みされた方には録画共有の上、事前に視聴いただくと、講座導入がスムーズでしょう。
事前に、Zoomが初めての方もいらっしゃることや、お互いの助け合いを推奨しご協力お願いすることなどをお伝えしておくと、当日混乱することはないと思います。
まとめ
- Zoom接続テストを案内
- Zoomの使い方ガイドを共有
- メッセージテンプレートの準備
- 気軽にZoom体験ができる交流会やガイダンスの開催
以上、ZoomサポートやZoom講師のサポーター研修経験のある私から、「Zoom受講をスムーズにする4つの事前準備」でした。
これらを準備するのが大変なら、Zoomサポートを依頼するのもひとつの選択です。講座の前・中・後でサポートしてくれる人がいれば、自分の仕事量が減らせますし心強いです。
竹本へのお問合せはメルマガに返信、もしくは公式LINEへお願いします。