もろもろのゴタゴタで、LINEが使えなくなってしまっていました。
お手数ですが、9/21~10/14にいただいたお問い合わせは、LINEでまた送ってください<(_ _)> →→→LINE
まだ事が片づいてはいないのですが、取り急ぎシェアさせてください。
先日、交通事故に遭いました。
ものすごい衝撃とともにエアバッグが膨らんだ瞬間もうもうと煙が立ち込めて「死んだー」と思いましたが、死者もなく家族も無事、私のむちうちくらいで済んでいることに感謝しています。
警察や保険会社などの捜査中につき、詳細は控えますが、 勝手も承知でお願いが2つあります。
- マイカーにドライブレコーダーは必須!つけて!
つけてないと法律順守も関係なく罰則の可能性! - 事故を目撃したら、どんな些細な情報でも、提供してください<(_ _)>
あなたの情報が当事者を救います!
この2点です。
タップで即ジャンプ
①マイカーには、ドライブレコーダーを搭載してください! 証拠がなければ不利になります。
(↑私の弟がつけてる機種。前後だけですが、よく見えます。)
先日の事故は、車と車で衝突したんですが、相手方と主張が食い違っていまして……。
人も車も周りにいないところで、監視カメラもなく客観的な証拠がない状況では、「言ったもん勝ち」になることもあるらしいです。
相手方はすごい剣幕で「そっちの信号無視でぶつかった」と言われます。
事実無根ですので、最悪争いになる様相。
で、この食い違った主張を証明できるのは、同乗者ではなくドライブレコーダーです!
わが家は、「つけなあかんな~」と夫婦で話しながらも、ドラレコ装備に至りませんでした。
ドラレコ設置を最優先事項にせず、のんきに奈良に行ってました。
その翌週、こんなことになるなんて……。
客観的な証拠がないと道交法遵守を証明できないので、罰がつくんだそうです。

シートベルト着用や、近頃の物騒な暴力沙汰を証明するためには、車内360度撮影のものが理想。
(レジデンシャルオーガナイザー中川珠江さんも「360度対応品が必要ですぞ !」とのこと)
わが家は今、運転できる車をもっていないので、選べないけど次のようなものがおすすめだそうです。
とんじるさんからは「ユピテル」、ゆゆさんからは「カーメイト」、momokanさんからはこちらのサイトを教えていただきました。
≫ドライブレコーダーの選び方『価格ドットコム』
≫”2019最強”ドライブレコーダーおすすめ完全版|選び方&人気メーカーまで解説

まだドラレコ装備していない方は、今すぐに付けてください!
ムダに労力も時間も免許を失うか、2万円前後お金出して守るかの二択です。
(↑わが家ならこのレベル+お祓いが必要かな。南大阪に住んでて、認識甘かった。)

5年前の妊娠・臨月期でも車の追突事故に遭い、相当大変だったこともあり、それを思い出して精神的におちこんでいました。
今回はまた別のややこしさに翻弄されています。
何も悪いことはしていないんですが、悪いことをしてないよって証明する対策をとっていないのが失敗だったんです。

私だけの被害なら泣き寝入りで済むかもですが、そうでもなく……。
SOHOビジネス整理術講座でもお伝えしてるセキュリティ対策とつながる!
私自身、むちうち症状もあり万全な状態ではありません……。
怖いからもうしばらくは車に乗りたくありません。
心身ともにリハビリ中です。
車怖い、自転車も怖いって感じてたのが辛かったですが、おかげさまで荒療治も追加して体調は回復しました!社用車に乗って訪問看護も行っています。

おかげさまで徐々に上向き♡↑
みなさんありがとうございます。
②事故を目撃されたら、情報提供にご協力ください。
そして、私の件でもやってもらってるんですが、ときどき道路に白い看板が立ってまして。
「目撃者情報求む~」みたいなやつ。
あれ、結局のところ、何の情報も得られないことが多いようです。
「誰かがやるだろう」「あんまり覚えてないし」
「自分なんて提供できるほどの情報もってない」 みたいなそんな心理が働くからだそうです。
いやいやいやいや、当事者としてはそういったことでもどんな些細なことでも結構ですので、ぜひご協力お願いします!(泣)
あなたのおかげで、悔し涙を流す人が減ります。
うちは死者はなかったけど、後遺症以上、失業するなんてことがあれば大ごとです。

私も後遺症が怖いので頑張ってリハビリしています (→終わりました)
「わーヤバイ、うちもドラレコつけよ」って思ってお店に行っていただけたら嬉しいです
増税セールも大詰めの中、更新が間に合わず。
でもそんなことも言ってられません。
命は助かっても、事故処理が大変になるかもしれません。
シートベルトやチャイルドシートと併せて、ドライブレコーダーも必須でお願いします。
今は、通院と事故処理で万全の状態ではないので、オーガナイザーの仕事は一部休業させていただいております。
おかげさまで体調は回復しました。
新規のお客様は2020年から受付させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、引き続き見守っていただければ幸いです。

毎度ですが、長文をご覧いただきありがとうございました。
たけちゃん、本当に大変だったのですね。
私も20代の時に相手が信号無視して私がバイクではねられたのに、相手がヤクザな人で、私が無視したと言って来ました。
交差点のガソリンスタンドのおじさんに証人になって欲しいとお願いに行ったら、『あんな人、敵にまわしたら商売できんから』と断られて。
数ヶ月の整体の通院で回復しましたが、メンタルもかなりボロボロになりました(泣)
たけちゃんの悔しさ、わかります!
なんで、私がこんな目に‼️って相手が許せなかったですよ。たけちゃんみたいにめっちゃいい人を傷つけて、
人の道外れてる奴、ほんまに許せん!
どうかどうか、今は治療に専念して
自分を大切にしてくださいね。
心から、お見舞い申し上げます。
そして、ドラレコ買いますね!
シェアしてくれて、ありがとう。
また元気になったたけちゃんに会えますように。
りかさん、コメントありがとうございます!
それは悔しくて怖くて悲しい思いをされましたね…。
私も相手を許せない気持ちはもちろんあります!ただ、自分より年上だったので「私もこの先同じようになるかも知れない」という不安や、「誰も死ななくてほんと良かった」という部分での安心はありました。(亡くなってたら今年の大津の事故と同じような感じです)
今回の事故はイタイけど、勉強代だと思って精進します。
もう元気なんで、会ったらいろいろ話しましょう(^人^)また連絡します!