大切なことが発見できました「ホームページ研究会vol.2」

2回目の「ホームページ研究会」を開きました。

  • なかがみみほさん アトリエみんほあん
  • 大串広子(おおぐしひろこ)さん 毎日きらくに暮らしととのう ライフオーガナイザー
  • 金子利佳さん モノではない人が主役の片づけ ライフオーガナイザー

参考 Atelier Minhoan(アトリエ みんほあん) | 「今日も10年後も、私、いい感じ。」を叶える場所。

参考 ライフオーガナイザー Kirakuni暮らそう

参考 滋賀・京都コンサル型片づけサポート|【好きをあきらめない暮らし】の新提案 Yell of Life

みなさんのお顔を拝見して「おはようございます~。」「すみません、今日何話すかとかまだ決めてないんです~」という私。

「え?うそやん?」とは言われませんでしたが、違うお困りごとも出てきたらアレなんで、早速今回もホームページのお困りごとや研究会でのご希望を聞いて始めました。


今日の参加者みなさまワードプレスをお使いです。

「サービスメニューを変えようと思ってて……」
「ホームページは教えてもらいながら作って持ってるけど、活かし方がよくわからない」

「カスタマイズしたいんだけど……」
などなど。

また今回も前回同様あーだこーだ話しながら、今回は私が心に響いたことをシェアしていきます。

デキる人は行動が速いって本当。

なかがみみほさんは、イラストレーターでアーティストでコーチングもできて……と多彩な方、もちろんプロフィールアイコンも自作イラスト。
だったのですが、

目的に向かってすぐに行動される姿勢は、ぐずぐずしている私のお手本です。

Facebookのプロフィール写真も、以前のよりも何している人かすぐにわかります。
なかがみさんは可愛いし、プロフィール写真で手に持っているやつのイラストも可愛くて最強です。

自分ができること・できないことを整理したい

金子利佳さんは講座も作業もブログも精力的な、片づけと「しつもん」のプロです。

こういうことを仕事にしようとは思ってなかった頃から、利佳さんのお仕事のデジタルまわりをちょこっと触らせていただいています。

「利佳さん、どうでしょうか?」と確認してもらったあと、今は利佳さんご自身でいろいろ探られている状態です。

利佳さんが今後ご自分でできるようになるために、どこを調べたらやりたい方法が書かれているのか、どうやってWEB検索したら解決策にたどり着きやすいのかをお伝えしました。

「あそこのあの画像」って実は名前がついてたりするんですが、「ヘッダー画像の??を??したら??になる」とかそれぞれ専門用語だったりすることもあるので自分がやりたいことが調べきれないことも多いです。

ただ、私はホームページの専門家じゃありません。

私も利佳さんとは違う方向から検索することにしました。

そんな感じで、私にできる範囲でササっとホームページをいじったり、自分でできるようにお伝えしたりしてアシストしています。

利佳さんのようにホームページの土台になるところが整ったら、デザインをいじって見た目よく分かりやすくするといいのではないかと思います。

心地よいフィードバック

参加してくださったみなさん、口にする言葉すべてが、「私は」が主語で嫌みがなくて。

ついつい私は細部に目がいきがちなんですが、メンタルオーガナイザー(心の片づけのプロ)のおおぐしひろこさんは、俯瞰してフィードバックされてるなぁと思いました。

ちょっと得意げな私のおごった心が、ついつい出ちゃっていることに気づきました。
(まだよく知らないこと8割あるはずなのに)

たけちゃん
たけちゃん

第三者目線って大切……。

無料の「ホームページ研究会」は私のネタ集めでもあります。

興味のある方は、どうぞ遠慮されずに何度でもお越しください。

ホームページ研究会Vol.3 (無料)

7月29日(水)10:00~11:30 
当日10時にZOOMのURL配信します。
前のめりで10時ジャストで参加したい方はトークでお知らせください。
既に数名お問合せいただいていますので、開催決定しています。

8月以降は直前に開催決定して、LINEでZOOMのURL配信します。
接続トラブルは状況によりLINEで対応します。
ZOOM入室に不安な方はこちらをご覧ください。

LINEに登録する

たけちゃん
たけちゃん

ホームページいじりたい病、ちょっと治まり中。

ホームページは、強い根っこがあって太い幹を育てていくもの。

デザインとか外観は、木に栄養を与える枝葉だけど1つ失っても2つ3つ失ってもなんてことないんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください