エレメンツコード各属性におすすめのお金の使い方

エレメンツコードとは、立地コンサルタントの林原琢磨さんが開発した心の健康診断。内面の性質を「風・水・地・火」の4つのエレメントで示し、今の自分の状態を理解できます。自分の傾向や人間関係構築など、人生を豊かにするための手がかりになります。

 

たけ
たけ

エレメンツコード診断の開発者、林原 琢磨さんが学長を務める「エレコ大学」では、次のような投稿が毎日あります。

「お金を稼ぐ」はエレメンツコードの属性「風」のアクションなので、「風」が少ない人はどうしたらいいかということが書かれてありました。

 

たけ
たけ

これを受けて、各属性のお金の使い方を考察してFacebook投稿したところ、学長からコメントがありました。

学長のお墨付きなので、ぜひ読み進めてもらえると嬉しいです。

実現と達成の属性です。この属性のエネルギーが強い人は、結果や功績を出す
ために突き進む力に長けています。未来を切り拓いていくことに人一倍意識が向
き、そのために努力を惜しみません。一方で、細かい部分にまで気を配ることは苦手で、仕事も人間関係も雑になりがちという側面もあります。後先考えないことも多々あるため、トラブルメーカーになりやすい部分も否めません。

この属性と強く関係する行動や環境

とにかく突き進むことが重要です。見切り発車で良いのでどんどん行動を起こして、達成・実現していくことでこの属性は強まります。細かい説明や言語化は置いておいて、ノリや勢いを最優先に。そして、途中経過よりも結果にコミットする姿勢を持つことです。未経験なことにも勇気を持って挑戦し、道を切り拓いていってください。
感性と解放の属性です。この属性のエネルギーが強い人は、感性や感情をとても
大切にします。感情表現が豊かで、様々な人から好かれやすく、ムードメーカー的な存在になることもあります。一方で、一度落ち込んだり不調になると、それが長続きしてしまうこともあります。自分の感情や気持ちのコンディションに、肉体も引きずられがち。束縛を嫌い、常に自由で満たされていたいと考える傾向が強いです。

この属性と強く関係する行動や環境

感情と感覚をできる限り鋭敏にすることが、この属性のエネルギーを強めます。何かを決める時、「正しいかどうか」ではなく「気持ちいいか」「嬉しいか」という、自分自身の心の欲求にトコトン従うことです。そして、なるべぐドキドキワクワクする状況に身を置くことが大切です。その日の気分で行きたいところに出かけましょう。
安心と調和の属性です。この属性のエネルギーが強い人は、協調性が高く、場の空気を読むことに長けています。物事を整理・調整したり、周到に計画を立てるチカラに優れているため、自分はもとより周りにも安心感をもたらします。一方で、気が小さく引っ込み思案であったり、行動が遅い・優柔不断という面も持っています。計画的にいかないとすぐ不安になり、行動を起こせなかったりもします。

この属性と強く関係する行動や環境
最も重要な考え方は、「どうすればみんなが良いと思えるのか」ということです。大きな成果や目立った成功より、全体のバランスが整っているかどうかをよく見ることが大切です。そして、「何をするか」よりも「誰とするか」「どうやってするか」という、プロセスの方を重要視することです。また、刺激が沢山ありすぎると疲れてしまうので、新しい出会いよりも気心知れた人と長い時間を過ごすことがポイントです。
創造と論理の属性です。この属性のエネルギーが強い人は、専門性の高さや問題解決の力があるとともに、本質を見抜くチカラに長けています。クリエイティブなセンスを持ち合わせ、自分の得意分野では圧倒的な成果を出すことができます。一方で、人の感情の機微に疎いので、人間関係に苦手意識があり、自分の世界に閉じこもりがちです。物事の核心部分以外はどうでもよく感じてしまい、回り道を嫌うので、他者との軋轢を生むことも少なくありません。

この属性と強く関係する行動や環境

物事の「理」を知ること、本質を理解することが何より重要となります。言いたいことや物事の優先順位を付けることなどに焦点を当ててください。また、あれこれ手をつけるより、ひとつをトコトン深め、極めていくことでも、この属性のエネルギーは高まります。同じ趣味、同じ分野で鎬を削り合える仲間を持ちましょう。
林原琢磨(作),エレメンツコード診断レポート,Ver4.2.0より引用
林原琢磨(作),エレメンツコード診断レポート,Ver4.2.0より引用

風が強い人におすすめのお金の使い方

  • 「自分がいちばん〇〇」になるために使う
  • 自分よりすごい人に引き上げてもらうために使う
  • 例:車、美容、ドヤ豪遊、すごい人の講座やコンサル

水が強い人におすすめのお金の使い方

  • 楽しいことに使う
  • 推しや仲間に会うために使う
  • 例:旅行、表現活動、新しい体験、ファンクラブ(アクティブ)

地が強い人におすすめのお金の使い方

  • 快適、安心のために使う
  • 大事な人のために使う
  • 例:使ってて嬉しくなるアイテム、心落ち着く空間、ペット課金

火が強い人におすすめのお金の使い方

  • 研究のために使う
  • 推しを眺めるために使う
  • 例:学習、道具、集中できる環境、ファンクラブ(鑑賞用)

 

たけ
たけ

全属性、推しに課金しとけば間違いないっぽくなりましたが、動機が違うところがミソです。

無料Zoom30分「エレメンツコードで話そう!」

たけ
たけ
  • 「お金の不安を誰かに話して整理したい」
  • 「本当にやりたいことについて、話しながら見つけていきたい」
  • 「人間関係の悩みを打ち明けて、違う視点を得たい」
  • 「エレメンツコードについて、もっと気軽に話して理解を深めたい」

こんなふうに感じている方は、ぜひ無料Zoom30分へどうぞ!

「エレメンツコードで話そう!」は、エレメンツコードを見ながら、心の中にあるモヤモヤを言葉にする時間です。

お話をきいて、ご自身の力で答えを見つけられるようサポートします。

参加された方の声

「こだわりたいことにこだわっていることの発信も、“ハッピー”の表現になるんだ!と気づけて、ハッとしました。気持ちが明るくなりました」
(企画ディレクター/デザイナー・50代・千葉)

「意外と自分やってきてるのに、火の人と無意識に比べてまだまだと思っていたことに気づいて、スッと腑に落ちました。たけちゃんと話してると、自然体でいられて嬉しい」
(寿司屋若女将・30代・和歌山)

地のダークサイドの原因と解消の仕方になるほどと納得できました。あと、地の“他人軸”の大切さにも改めて気づかされました。診断結果をただ読むだけではわからなかった部分を、たけちゃんが丁寧に読み解いてくれたからだと思います。
(給食調理員・50代・京都)

こんな方におすすめ!

  • エレメンツコード診断レポートを受け取ったけれど、どう活かしたらいいか迷っている
  • 最近ちょっとモヤモヤしていて、自分の感覚を整理したい
  • 自分の特性を、無理に変えずに受け止めてみたい
  • 新しい行動やサービスへの一歩を後押ししてもらいたい

「エレメンツコードで話そう」を予約する

「エレメンツコード」無料診断はこちら

「エレメンツコード診断」は、自分の内面の性質を「風・水・地・火」の4つのタイプで見える化するツールです。

たとえば、「地」が強い人は安定や安心を大切にしたり、「風」が強い人は行動力があってリーダーシップをとるのが得意だったり。

この診断では、

  • 本当の自分(気づいていない性質)
  • 他人から見られている自分
  • 自分がなりたい理想の自分

の3つを比べて、いまの自分の状態やバランスがわかるのが特徴的です。

 

こんな方はぜひ診断を受けてみてください。

  • 自分らしく働きたい・生きたい
  • 自分の強みやタイプを知りたい
  • なんだかモヤモヤしている
  • 人間関係で疲れやすい

エレメンツコードは、「性格診断」ではありません。私は、「性質診断」「状況診断」という感覚で、定期的に受けています。
いま抱えているモヤモヤとした思いや、言語化できていない感覚を整理できたり、次の一歩を見つけるヒントになったりします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.