先日、たけちゃんアシストにはこのようなご相談がありました。
「ZOOM録画を動画販売したいけど、どんなふうにすればいいんでしょうか?」
いろいろお話を聞いていき、動画販売にも使えそうなサービスをお伝えしていたんです。
クラウド保存した動画の共有リンクを販売するとか。
動画をダウンロード販売するなら、どうとか。
そのどうたらこうたらの中で、「note(ノート)」をご提案すると、「あ、これなら今すぐにでもできそうです!」とのことでした。

クライアントさまは「オンライン講座をしたい先生のためのマンツーマンZOOMレッスン」を受けていただいた料理教室の先生です。
ハードルが高い動画販売よりも、すぐに始められるブログ形式のほうが、先生のコンテンツをお待ちの方には喜ばれるかもしれません。
「あ~これがわかって良かったです!」
とても喜ばれるご様子に、私も思わずガッツポーズ。
いろんなオンラインツールが次から次に出てきて、「あれがいい」とか「これからはこうしたほうがいい」とか、私自身いろいろ翻弄されています。
そんな中でも、何が目的でやりたいことや求められていることは、しっかり持っておきたいなと思いました。
今年は特に、コロナウイルス感染症の影響で、例年以上にストレスがかかっています。
忙しい社長さんなら、お仕事の戦略もなおさら考えられないということもあるでしょう。
なかなか言葉にならないことも、私たけちゃんの質問でご自身の中にある答えに気づけるかもしれません。
たけちゃんアシスト初回30分無料相談は7月から有料化します。
6月末まではあと1名開催リクエストをお受けするので、この機会にご相談ください。