クライアントさんは、鼻ほじってても、やりたいことが実現できちゃう。

 
「こんなことやりたいなー。どうかなー」と思って、たけちゃんと話す。
 
私、サポートします!
 
たけちゃん一人じゃ無理なこともある。
 
そういうときは、サポートメンバーを集める。
 
いい感じに進んでいます。
 
今日も、クライアントさんからお礼が届いた。

たとえ空いているお店でも、私が入店したら行列ができている。招き猫的存在です。

たけ
たけ

私は、プロジェクトの目標達成のアドバイスから、実務面のサポートまでやっています。
具体的には、こんな感じです。

 

サポートの実績

  • 相談
    • WEB発信
    • 思考
    • 時間
    • 業務
    • 集客
    • ホームオフィス
    • 新規事業
    • 講座のブラッシュアップ
  • 制作編集
    • 資料(PowerPoint/Google Document/Google Spreadsheetほか)
    • インターネット告知文(ペライチ/WordPress/Wixほか)
    • アンケートフォーム(Google Foam/Formzほか)
    • 画像編集(Canva、PowerPoint)
    • 動画編集(Adobe Premiereほか)
    • 音声編集(Adobe Premiereほか)
    • WEBサイト(WordPress/Wixほか)
  • その他
    • ZOOM開催講座のアシスト
    • 講座受講者管理
    • 講座・イベントリハーサルの付き添い
たけ
たけ

インターネット関連をあれこれやっています。

「自分の活動に熱中して、能動的に仕事をしてくれるから、モチベーションがあがる」「自分では気づかないところを見てくれるので、講座受講生の満足度が上がっていると感じる」と起業家、講師業の方に好評です。  

ひとりでビジネスをしていて「自分だけではこれ以上、手も頭もまわらない」という人のプロジェクトに熱狂し、右腕になります。

最近は、各プロジェクトに協力メンバーを見つけて、一緒に取り組み始めたところ。

今後は一緒に動いてくれるメンバーと、提供できることを少しずつ広げていきます。

 

たけ
たけ

ご興味ある方は、フォローしてみてください。

ブログ

もっと読む

たけ
たけ

感覚的アウトプット「TAKEZO」を「たけぞーの虫めがね」LINE公式アカウントで限定公開はじめました。


たけちゃん(竹本ひろこ)プロフィール

Created by YUKO

1979年兵庫県西宮市生まれ。大阪府堺市在住。

機械設計技術職だった父の影響で、高校生の頃にパソコン(Windows95)に触れ始めました。

看護師歴14年で病棟・手術室・訪問看護に従事。
病院勤務時代は通常の看護業務のかたわら、電子カルテ導入時期にスタッフの業務支援や教育を行っていました。

2017年「思考と空間の整理術」ライフオーガナイズをベースにした職場環境整備の専門資格「オフィスオーガナイザー1級」を取得し、開業。
それから約3年、片づけ講座や訪問作業サポートを行い、企業や公的機関からの依頼も含め延べ300人以上に自宅や職場の整理整頓を指導してきました。 

ひとりでビジネスをしている人との交流が増え、次第に資料作成やホームぺージの運営相談を受け始めることに。

知り合い限定で行っていた業務支援に継続的な依頼が増えたことから、2020年4月からサポート業務を開始しました。 
週1の訪問看護師と兼業しています。

私生活では5歳差兄妹の母です。

  • 住まい 大阪府堺市
  • 家族 夫(2歳上)・息子(中2)・娘(小3)の人4暮らし
  • 好きなこと モンブラン、酸辣湯、読書、森林浴、新しいこと、理解しようとすること、メダカの観察
  • 得意なこと 情報収集と発信、チャット芸、チャチャ入れ、空気を読まないこと

<保有資格>
・看護師
・ライフオーガナイザー1級

 

略歴

  • 1979年 兵庫県西宮市生まれ O型・さそり座
  • 1999年 看護助手として病院に就職
  • 2002年 看護専門学校(全日3年制)に入学
  • 2005年 大阪府堺市で、看護師として病院に就職
  • 2017年 病院を退職し、ライフオーガナイズの活動を始める
      ボランティアとして仲間の活動支援を始める
  • 2018年 親しい人限定で、ホームページ修正やプレゼン作成などの業務支援を行う
  • 2019年 訪問看護ステーションのパート看護師を兼業
  • 2020年4月 ひとりビジネスを応援する「たけちゃんアシスト」始動
         さわらぎ寛子さんのサポート開始
  • 2021年8月 山田研太さんの「天プロ」サポート開始
  • 2021年12月 さわらぎ寛子さんの新講座テキスト制作(サポートメンバーと)
  • 2022年2月 山田研太さんの「天プロ」サポート休止
  • 2022年3月 碇たみ子さんの講座サポート開始(サポートメンバーは碇さんが招集)
  • 2022年4月 さわらぎ寛子さんの新講座サポート開始(サポートメンバーと)
  • 2022年7月 碇たみ子さんの講座終了のためサポート終了
  • 2022年8月 感覚的アウトプット「TAKEZO」始動
  • 2022年10月 LINEオープンチャット期間限定で開設