本日は、仕事の書類整理術セミナーを開催しました。

今日は男女4名の方が受講してくださいました。
掲載許可をいただきましたので、ご紹介いたします。
講座を受ける前のお悩みは?

今日、受講された皆さまは、「書類が多い」「ぐちゃぐちゃ」という悩みをお持ちでした。
書類の量が多かったり、入り乱れていると、探すのに時間がかかってしまいますよね。
受講してみて、何か気づきはありましたか?
Fさま
ステップを踏んで整理していこうと思いました
Mさま
まずは「分ける」ことが大切ということを学んだので、とにかくまずは書類を分けることから始めてみようと思いました。
早速本日からやってみます!!
早速本日からやってみます!!
まずは現状を明確にすることが大切です。
どこから、どこへ進むのかをはっきりさせましょう。
そして、片づけの作業は「分ける」ことから始めます。
「捨てる」「減らす」じゃなくて、「分ける」です。
書類整理の基本も学んでいただきました。
私と同じオフィスオーガナイザーの猪俣有希さんの実例も紹介しています。
ご自分に合った方法を選んでいただけるよう、タイプ別のおすすめの収納方法もお伝えしています。
自分が納得して進めていただくのが大切です。
講座の終盤には、「書類整理計画シート」を作っていただきました。
受講してくださった方には、特典として受講当日から1か月以内、オンライン相談(30分無料)を受け付けています。
ここで迷ってる!困ってる!
ここまでできた!もっと工夫できるか、アドバイスしてほしい
書類の整理よりもっと気になっていることがあって…
なんでもご相談受け付けています!
オンライン相談には、ZOOMという無料のインターネットテレビ電話のようなツールを使います。
Mさまのように、期間中にぜひ着手いただきたいです!
次回日程が決定いたしました。
10月25日(木)10:30~12:30
会場は同じく心斎橋のエリアベンチャーズ本店です。
たくさん面白いアイテムがそろっているお店です。
迷ってらっしゃる方は、ぜひお越しくださいね!
最後になりましたが、受講してくださった方から、この講座のおすすめのひとことをいただきました。
Fさま
書類整理に悩んでいる人は受講すると、いろいろなヒントが得られると思います
Mさま
自己流でやろうと思ってもやはり限界はあるので、プロの方のお話を聞き、実行するのが最適なのではないかと思います。少なくとも私は自己流が難しいので、先生の講座の内容を元に整理を始めていきます!!
講座の詳細はこちらです。
ぜひ、一度ご覧くださいね!
