タップで即ジャンプ
講座開催リクエスト
先日、ビジネス書類整理術セミナーをリクエストいただき、開催しました。

ベテランのライフオーガナイザー®西海佳世さんのご自宅サロンに出張講座です。
(ライフオーガナイザー®とはライフオーガナイズを提供する片づけのプロのこと。)
広い2世帯住宅。随所におしゃれスポットが…と思ったら壁紙までDIYだなんて。
下の写真は、西海さんが「撮ってあげるよ!」とチャチャっと撮ってくれました。
写真、ありがとうございます。
仲良しの青木ロミさんとご受講。
講座中も自由なおしゃべりが楽しすぎました^^
ビジネス書類整理術セミナーとは
ビジネス書類整理術セミナーとは、自営業・フリーランス・在宅ワーカー向けの家で仕事の書類を扱う人向けの、書類整理術をお伝えする講座です。
私を含め、ライフオーガナイザー®には、お店や会社を実際の場として構えず、自宅を事業の拠点にしていることが多いです。
事業の拠点の自宅では、仕事の書類やデータを管理しています。
その「書類」の管理の方法を、時間を生み出すことを目的に、3つのステップでお伝えしています。
アンケートからご感想を紹介します
「セミナー参加前のお悩みや課題などはお持ちでしたか?」
オリジナルの情報アナログ編お片づけレッスンの自宅講座があるのですが、自分で一から作り上げたため、論理的に考えてこれでいいのか心配でした。
もっと他の方法がないか、知りたかった。顧客管理について、どんなふうに厳重に管理しないといけないかを詳しく知りたかった
「参加後に変化はありましたか?」
整理はできていたけど、必要だと思いこんでいる資料が山のようにあったことに気づき、不要な資料をゴミ袋いっぱい捨てられた。
(Evernoteに残しているものは、思い切って捨てた。)
机周りが一段とスッキリした。
*西海さんは、講座を開くほどのEvernoteの達人です。
「進め方や情報量はいかがでしたか?」
○○文書など聞き慣れない言葉が難しく、頭に入りにくかった。(右脳なので?)
イラストや参考の写真 お客様宅のビフォーアフターの写真なども盛り込んだ事例を 説明の中に載せていただけると、もう少し理解しやすかったかもしれません。
(難しい文字が苦手なもんで)
細かいことが無理って方向けに、ざっくり収納と、ルーティン得意な方に、細分化収納の事例もあると、更にわかりやすいなと思います。
*(右脳なので?)は利き脳片づけ®の話です。
アドバイスありがたいですね。
次回に向けて、内容をブラッシュアップします!
西海佳世さんは、青木ロミさんのおすすめで受講してくださいました。
「リユースマスター®のコンテンツがとってもいいから、オフィスオーガナイザー®のコンテンツもいいと思ってた。オフィスオーガナイザーのコンテンツを知りたくて」という受講の動機もおありで。
…そうなんです!
オフィスオーガナイザー® のコンテンツもいいんですよ^^
オフィスオーガナイザー®が開催する講座
オフィスオーガナイザー®が開催する認定講座があります。
自営業・フリーランス・在宅ワーカーにおすすめの講座なんです。
まずは基礎編から受講してみませんか?
ビジネス書類整理術セミナーより、広い範囲でビジネススペースを見直すことができますよ。
次回は7/24(火)AMに開催します!
この講座は全国で受講できます。
こちらからご覧いただけます。
オフィスオーガナイザー® 竹本ひろこが開催する講座

次回は7/24(火)PMに開催します!
これまでに、男性も受講されています。
オフィスの片づけのプロの事例を盛り込んだ内容です。
SOHOということで、家庭の書類の整理事例もおまけに。
西海さんにいただいたアドバイスで、ブラッシュアップしてお届けしますね。
リクエスト開催もしますので、ご相談くださいね。