生活する意欲を「片づけ」で支える 看護師×片づけのプロ 竹本ひろこです。
この記事では、私が「これ!」というベストなまな板に出会うまでのストーリーを熱く語っています。
私にとって、ベストなまな板を見つけるまで
まな板を、食洗器で洗いたくて購入したこちら。
- TPU素材で傷がつきにくい
- 食洗器使用可能
- ぐにゃりと曲がって食材を鍋に入れやすい
- 包丁の刃に優しい
などの特徴があり、気に入っていたのですが、ただひとつ、気に入らないところがありました。
食洗器にきれいに収まらなかった!
「サイズ測ってから買おうよ」って話ですが(;’∀’)
縦向きなら入るのですが、『スペースのぜいたく使い』が気になり、無理に曲げてこのように入れたり、手洗いしたり…。
まな板にプチストレスを抱えていました。
マイベストまな板への道ー1
片づけ収納ドットコムで、都築クレアさんのこちらの記事を読んで、さっそく買いました。
キャン★ドゥ まな板シート2枚

¥108
また…食洗器にキレイに収まりませんでした(;’∀’)
また測ってないの…。
ライフオーガナイザー®なのに…(;’∀’)
そこで、カットしました!
で、使いやすくなるぞ!
と思ったのですが、なかなか出番が来ない…。
マイベストまな板への道-2
その理由は、この、自然乾燥ポジションにあると、壁と同化して気づかないから!

黒だと、いやでも気づく、存在感。
いや、この薄さも気になる。包丁のあたり感。
そして、食洗機使用による反り具合も。
ということで、もとのまな板を再び使っていますが。
気になる。気になる。
使い始めて、ちょうど1年。
傷が気になる。
マイベストまな板への道-3
買い替えようかと探すと、ミニサイズを発見。
カットバリアmini ブラック
「でも…まだほかにもいいものがあるかも」と、検索してみたら見つけました。
シービージャパン 「CUTOC」
お値段、半額以下。
三度目の正直。今度はサイズを測りました。
さて、使い心地は?
- カットバリア(以前の黒いまな板)より、包丁のあたり感がいい!
- カットバリアと違って、両面使える安心感!
- 今度こそ、食洗器に入る!
気になるのが、ぐにゃぐにゃ。だけど許容範囲…。

今のところは、ね…。
マイベストまな板は、これに決めた!
みんな違ってみんないい。
お気に入りの調理器具があると、使うとき楽しくなりますよね。
お気に入りの調理器具ってありますか?
コメントする