事業内容を、片づけから「ひとり社長さんのアシスタント」に軸足をずらしました。
それにともない、最近は自分のホームページも見直しています。
そこで真っ先に削除したのが「はじめまして」のブログ投稿。
このサイトはワードプレスです。
ワードプレスの場合、開設直後は自分以外のアクセスはゼロだったりもするんです。
≫こちらの記事で書いています。初心者向けに「そもそもワードプレスって、どこが難しいの?どういいの?」をわかりやすく解説します
はじめまして。ブログを引っ越しました。よろしくお願いします。
この記事、「誰が見るの?」「ダレ得なの?」と思いました。
中身がないことが問題でもあります。
SNSで「ブログ始めまーす」と投稿したうえで、フォロワーさんに対しての挨拶ならアリだと思う。
ブログ読者ゼロでやる意味ってあるのかな。
ワードプレスもほかのブログも、記事の内容がしっかりあって、そこに回遊できるようにしておかないと埋もれちゃう。
私は3年ほど置いていましたが「要らんなぁ~」と思って、削除しました。
*みなさんに削除を進めるわけではありません。
私が再びアメブロを始めるなら、「はじめての方へ」と自分のプロフィールを盛り込んだ記事を書いて、すべての記事に「はじめましての方へ」の記事のリンク貼ると思う。
結論
基本的に好きにしたらいい。
私は要ると思ったら書くし、要らないと思ったら書きません。
「とりあえず100記事」「とりあえず毎日投稿」と言っても、中身が薄いと誰にも届かない。

たけちゃん