
たけちゃん
働いていて、こんなお悩みはありませんか?
よくあるお悩み
- 備品が片づかない
- いつも探し物をしている
- 片づけないスタッフがいて困る

たけちゃん
整理整頓の習慣化でこのような効果が期待できます!
整理整頓を習慣化での変化
- 業務効率が上がる
- 対外的な信頼度もUP!
- チームワークも良くなる

たけちゃん
ぜひ職場の働き方改革に取り組みましょう!
整理整頓の習慣化サポート
地域ケア関連の事務所(訪問看護事業所・介護事業所など)

更衣室・備品管理・事務スペース・応接室など
あやふやだったものの管理に、維持しやすいルールを作ることで、快適なオフィススペースを維持できるようになります。
突然の訪問にも自信を持って対応できるようになります。
クリニックや施設のバックヤード

受付・スタッフルーム・診察室・処置室・点滴台・カルテ庫など
共有スペースはスタッフ皆様の意見を取り入れながら、快適な空間づくりを支援します。
業務効率が上がると、働く意欲までカイゼンされます。
来院される地域の方やスタッフの皆様により、信頼されるクリニックとなり、経営にも多大な効果があります。
整理整頓の習慣化サポートの流れ
2
訪問サポート
①ヒアリング
②整理レクチャー・作業サポート
(③必要時、収納アイテム導入)
④フィードバック
*①~④を繰り返し、オフィス全体を整えます。
*ご希望のスペースのみご希望の場合は、訪問サポート終了後、5S推進サポートに移ります。
*新築・リフォーム等はライフオーガナイズスキルを持つ建築士と一緒にプラン設計いたします。
3
SOHOビジネス整理術認定講座(実践編)
基礎編での学びとオフィスの環境整備を再確認できます
講座料¥5,000(税別)
講座料¥5,000(税別)
5
5S推進サポート
SOHOビジネス整理術認定講座(実践編)ご受講から1年間に4回訪問します。事務所の快適性をスタッフの皆様で維持できるよう整理整頓の習慣化をサポートします
たけちゃん
ご希望に合わせて内容をアレンジできます。
事業所の規模によっては、企業研修の『ビジネス整理術認定講座』を受けていただくことになります。
事業所の規模によっては、企業研修の『ビジネス整理術認定講座』を受けていただくことになります。