2017年買ってよかったモノを振り返っています。
≫2017年のベストバイ「JOGGOの長財布」

ライフオーガナイザー®のさいとうきいさんがブログで紹介されていて、良さそうだったので買ってみました。

メソッド、8倍濃縮 洗濯洗剤

使ってみるとやっぱり良かったので、もう3年近くこの潜在だけを使い続けています。
「どう良かったのか」など熱く語っていきます。
忙しい方は短くまとめた暮らしニスタの投稿をご覧ください。
洗濯洗剤に関する私の悩み
洗濯洗剤、「毎回うちはコレ」って決めている方も多いと思うのですが、私のこだわりはこんな感じです。
- 汚れ落ちや洗剤残りは心配
- 洗剤容器の周りが汚れる、手に洗剤が付くのが嫌
- 詰め替えの手間は減らしたい
- 少量の洗濯にも対応したいからジェルボールは嫌だ
これらを解決してくれたのが
参考 laundry detergentmethodメソッド8倍濃縮洗濯洗剤の6つのメリット
①スタイリッシュなボトルデザイン
倒れにくい円錐ボトル。
ラベルデザインも素敵なので剥がしたいとは思いません。
②環境にやさしい
95%植物ベースで生分解可能な成分なのだそう。
Cradle to Cradle認証*取得洗剤です。
(Cradle to Cradle認証*:原料を再び原料に戻す、循環型社会や有害化学物質の使用停止などを推進している製品や取り組みに与えられている)
③香りも良い
私はフレッシュエアーという香りのタイプを選びました。
海外の洗剤は、香りの強いイメージがありましたが、これは全く気になりません。
うちの子は肌が弱いので、洗剤残りが気になり、柔軟剤は使用していません。
(他には無香料タイプ、ラベンダー+シダーの香りがあります)
④汚れ落ちも良い
子どもの体操服などの白い衣類がきれいになりました。
蛍光増白剤が配合されているのも、ひとつの要因。
この洗剤の前までは、蛍光増白剤無配合の洗剤を使っていたから、余計にそう感じるのでしょうか。
特に感動⑤ポンプ式キャップ
片手でプッシュするだけで、洗剤の投入完了です。
しかも液だれしません!
感動の使い心地です。
特に感動⑥ 8倍濃縮
1回当たりの使用量が少ないので、格段に詰め替え頻度が減ります。
ただ、具体的な水量や重量での適量は表示されていません。アメリカン。
わが家は洗濯1回あたり2プッシュ使用しています。今のところ、洗い上がりに問題は感じていません。

こちらの洗剤には詰め替え用がありまして、これがまた優秀で。
詰め替え容器の端に棒が入っていますから、詰め替えやすいんです!

メソッド8倍濃縮洗濯洗剤で気になるところ2つ
①価格
私はコスパに真剣です。日本の濃縮コンパクト洗剤の使用量と価格を換算しました。
詰め替え用なら洗濯1回あたりにかかるコストは、大差がないことがわかり、購入を決めました。
この機能的なボトルは、約¥500で購入できるということがわかり、一緒に購入しました。
(冬に使用するマヌカハニーとも合わせ買いで、送料問題をカバー。)
②ボトルが大きい
現在販売されているのは600mlボトルです。手の小さな私でも片手でどうにかプッシュできますが、生産中止になった300mlサイズのほうが片手で扱いやすいと思います。1回の使用量が少ないから、あまり詰め替えないでいいんだし。
ボトルの高さも、26cmあります。これまでの収納場所に収まるかのチェックは必須です。

③蛍光増白剤配合
蛍光増白剤配合なので、パステルカラーの衣類は色合いが変化することがあります。そういったことが気になるけど、洗剤を使い分けたくない人には不向きかもしれません。私は洗剤の使い分けをするのが嫌で、無配合のものを使っていました。この洗剤はメリットとデメリットを考えて、蛍光増白剤配合でも気にせず使うことにしました。白物はパキっと白にします。
また、蛍光増白剤の害が気になる方もいらっしゃるかと思います。安全性などは、こちらを参考になさるといいかもしれません。
参考 蛍光増白剤の安全性・化学物質=悪の誤認を考えてみるイドカバネット④入手先が限定されている
methodの日本ホームページにも、 Method, 8X Laundry Detergent はありません。amazon.jp*や楽天だと非常に高値です。
(*海外版では購入可能です。methodhome.comやwww.amazon.comなど)
私が購入したショップは、iHerbというアメリカの通販サイトです。
Method, 8X Laundry Detergent とiHerb のことは、さいとうきいさんのブログで知りました。
参考 洗濯をラク〜にするためにSMALL SPACES: 狭くても快適にiHerbで初めてのお買い物には、プロモーションコード SFZ3213 の入力で 割引が受けられます。
参考 iHerbiHerb
片づけ収納ドットコムに掲載。
参考 片づけのプロ7人に聞く!2016年を振り返って「買ってよかったもの、使ってよかったサービス」片づけ収納ドットコム2017年のベストバイは別の記事で紹介しています。
