モニター掲載を許可いただきましたので、ご紹介します。
「初めてのライフオーガナイズ」は2018年12月で終了いたしました。
内容と価格を変更した新サービスはこちらでご紹介しています。
たけちゃん
新規登録の方は友だち招待クーポンをご利用ください

N様について
- 大阪市のB様 50代・女性
- パートナーの方と4LDKマンションにお住まい
- 自営業(自宅内の1室はホームオフィス)
- 利き脳タイプ:右左脳
まず予約する
- クレジットカード決済だと、即時予約確定。
- 銀行振込を選択されると、サイト側が入金確認できるまでは仮予約状態となります。
事前のメッセージ交換
- 私がおうちを見つけられないので「ご住所」と迷子になったとき用の「当日つながるお電話番号」は必須です。お知らせいただきます。
- そして、だいたいのお困りごとなどを、メッセージでお聞きします。
- N様は、間取り図もお持ちでしたので、送っていただきました。
空間のつながり・役割を俯瞰でき、ヒアリング作業の負担が減り、訪問時間が有効活用できます。
「初めてのライフオーガナイズ」3時間訪問
重要事項の説明
- 個人情報の取り扱いや、業務内容について、説明し、同意いただきます。
- そこで、同意いただけなければ、サービスは停止いたします。
私が取得した個人情報は、適切に破棄します。
お客様がお支払いいただきた「受講料」の中に含まれる、サイト利用手数料20%+往復交通費+振込手数料を差し引いたうえで、後日指定口座へお振込みにて返金となります。 - 広告媒体モニター特典についても、ご説明させていただいております。
B様は掲載許可いただきました。掲載内容は、B様だけにご確認いただいてから公開しました。
モニターになると、こうやって、自分が片づけに取り組んできた内容が、WEBに残り、当時のことを振り返ることができますね。
*4月からは、料金改定とともに、モニター承諾いただいたお客様には、訪問時に使用した「ライフオーガナイズの教科書」をそのままプレゼントいたします。 こちらの本で片づけの復習ができます。

すでにお持ちの方は、本の定価(税抜き)をキャッシュバックします。
以下、②~④は順序を変えることがあります。
①ヒアリング
- お困りごとや理想の状態などを細かく伺います。
- イメージをできるだけ具体的に表現して共通認識しています。
- 同じゴールに向かう準備です。
②おうちを見学
- ご案内いただいたところは、記録のため撮影させていただいています。
③片づけレッスン
- 私が片づけで用いるライフオーガナイズの概念や手法、片づけ作業の手順などをお伝えしています。
④片づけレクチャー
- B様は私が手と口を動かしながら、片づけ作業も実践もされました。
- 通常は、財布・バッグ・引き出し1段・机の上など、小さな空間のモノを片づけて、レクチャーします。
⑤最終確認
- 今後の片づけ計画を立てるため、3週間フォローでやりたいところ、別サービスを計画するところなどを意見交換しました。
「初めてのライフオーガナイズ」のメッセージ3週間フォロー
- 1日1通以上、私から送信することを目安にしています。
- お客様ご自身でライフオーガナイズを実践していただきます。
- 私は文章で声かけ、PDFファイル、画像添付などでサポートしています。

こちらはB様からいただいた画像です。
(B様による画像編集です)
ご自身でも片づけ作業をする前に、ビフォー&アフターの写真撮影をされると、その状況を俯瞰できるのでおすすめです。
達成感や改善点がわかりやすいのです!
私からのフォローメッセージの内容
- N様の作業についてのフォロー、アドバイス
- 私からの確認、質問
- 次のオーガナイズスペースの提案など
B様、モニター掲載承認をいただき、ありがとうございました。
こちらの内容が片づけサポートのお申込みを迷ってらっしゃる方の、参考になれば幸いです。
