
たけちゃん
ミニサロン当日の持ち物の準備や確認不足で、まさにムダな時間を過ごしてしまった講師は私です。
8月3日土曜日は、満席御礼!キャンセル待ちということで、クレオ大阪中央に開設されている「女性応援チャレンジ拠点」で、ミニサロンの講師としてお話ししてきました。

たけちゃん
満席は嬉しいです

蓋を開けてみて、「私がいちばん時間の使い方が下手なんじゃないかな?」「参考になることはあるのかな?」と少し心配ではありました。
でも、心配こそがムダでした!

たけちゃん
私の時間の整理の講座って、私がうまく時間を使えている様子を見ていただくことはまれです。時間をうまく使えていないときがほとんどなんです。実は。

ミニサロン前日と前々日の24時間を書き出してみました。
読めますかね?
左下の「ウトウトPC作業……」
これが、けっこう尾を引いてました。
ミニサロン前夜は6時間寝たけど、スッキリ目覚めれない感じでした。

たけちゃん
夜型は合わないみたいです
自分でダメ出ししつつ。
参加者さんの意見交換や質問も活発で、和気あいあいと楽しい時間を過ごせました。
時間整理の講座では、自分で気づくことが大切

いろんな人の意見を聞いて、初めて見えてくる「自分」もあるのではないかと思います。
シェアタイムあってこそです。

たけちゃん
私も参加者さんと一緒に時間の見直しをするのを楽しみにしています。