片づけの時間を測ったら、「ありがとう過去の私」と言いたくなりました。
片づけは苦手
片づけ苦手歴25年と言っていましたが、現在進行中のようです。
ついつい、こうなるんですよね。
わが家です。
7分後。
ただ、定位置に戻しただけ。(*鍋以外は、来客対応仕様です)
片づけが苦手なりの、整理収納のしくみがある
いちど、根っこのところから整理して、収納のしくみを整えると、後片づけは楽にできます。
定位置に戻すだけだから。
片づけが苦手
- ものを減らす(捨てるのではなく)
- 使うところに置く
- 片づけ自体を楽しめるようにする(収納グッズにこだわるとか、終了後楽しいことをするとか)
というような工夫をします。
片づけに時間がかかる
もし片づけに時間がかかるのであれば、ものの量が増えていたり、使わなくなったものがあったりするのかも。
→整理が必要です。
また、住む人の行動習慣が変わったのかもしれません。
→収納の仕組みも変える必要があります。
過ごしやすい時期に、根っこから整えてみませんか?
コメントを残す